✉️ CONTACT US

未来への、 第一歩

私たちの哲学に、少しでも共感していただけたなら。ぜひ、その想いを、お聞かせください。

1
2
3

ステップ1: お問い合わせ内容入力

よくある質問

旅の前に、全ての不安を、安心へ。

ご契約・料金について

私たちが初期費用をいただかないのには、明確な理由が2つございます。一つは、「想い」ある経営者の方々に、金銭的な理由で、最初の一歩をためらってほしくないという、私たちの哲学です。そしてもう一つは、私たちの仕事への、絶対的な自信の証です。一度お付き合いいただければ、私たちの仕事の価値を必ずご理解くださり、長期的なパートナーとして選んでいただけると確信しております。その覚悟として、初期のリスクは、全て私たちが背負わせていただいております。

月額費用は、大きく分けて3つの価値をご提供しています。一つ目は、ウェブサイトという『家』を維持するための、サーバーやセキュリティ、ドメイン取得・管理などの実費。二つ目は、何かあった時にすぐに対応できる、技術的な『保険』。そして、最も重要な三つ目が、事業の成長を、私たちが見守り、共に考える『顧問料』です。私たちは、作って終わりではなく、事業に寄り添い続けるパートナーでありたいのです。

はい。お金に関する透明性は、信頼関係の、最も重要な土台です。 【月額払いの場合】 初回支払: ご契約後、5営業日以内に、月額費用の3ヶ月分を、一括でお支払いいただきます。 4ヶ月目以降: 毎月15日までに、翌月分の月額費用を、お支払いいただく形となります。 【年間一括払いの場合】 ご契約後、5営業日以内に、プランに応じた割引を適用した、1年分の合計金額を、一括でお支払いいただきます。 割引率は、FOUNDATIONプランは5%、BUSINESSプランは10%、PARTNERSHIPプランは15%となります。 なお、私たちの全ての仕事は、クライアント様との真剣なパートナーシップの証として、初回の費用のご入金を確認させていただいた後、正式に開始となります。

そのご質問は、私たちのビジネスモデルの、まさに核心です。私たちは、一過性の、高額な制作費をいただくよりも、経営者の皆様と、長期的に寄り添う『パートナー』となることに、最大の価値があると考えているからです。この価格は、私たちにとっての「先行投資」です。この関係を通じて、未来の、より大きな成功を、ご一緒できると確信しているからこそ、ご提示できる、私たちの「覚悟」の価格なのです。

制作プロセスについて

ご安心ください。特別なご準備は、何も必要ありません。ただ、経営者ご自身の「物語」を、私たちに聞かせていただくお時間だけ、ご用意いただけますと幸いです。もし、ロゴデータや、既存のパンフレット、使用したい写真などがあれば、私たちの理解を助ける、素晴らしいヒントになります。

これは、お客様からのご確認や、必要な素材のご提供が、スムーズに行われた場合の「最短目安」となります。私たちは、スピード以上に、「想いが、完全に翻訳されること」を、何よりも大切にします。もし、対話にもう少し時間が必要だと判断した場合は、最高のクオリティを担保するため、正直にご相談させていただきます。

ありがとうございます。そのように感じられる、誠実な経営者の方とこそ、私たちは、お仕事をしたいと願っています。なぜなら、最高の物語は、創り出すものではなく、必ず、既に、そこにあるからです。私たちは、脚本家ではありません。お客様の物語の、最初の読者であり、そして、最高の『翻訳家』です。物語がない事業など、一つもありません。ただ、まだ、語られていないだけなのです。

はい。むしろ、それこそが、私たちが、最もお役に立てる理由です。私たちの役割は、事業に宿る『想い』を、デジタルの専門用語へと『翻訳』することです。お客様にお願いしたいのは、専門家としてではなく、ご自身の事業の、最高の『物語の語り部』として、私たちと、対話していただくことだけです。難しい言葉は、全て、私たちにお任せください。

公開後・その他

はい。お客様には、本来の最も価値あるお仕事に、100%集中していただきたいのです。サーバーの管理、セキュリティの維持、そして、お知らせの更新や、コラムの掲載といった、全ての面倒な作業は、私たちにお任せください。

私たちが制作したデザインの所有権と著作権は、検収完了と同時に、完全にクライアント様のものとなります。 ただし、ウェブサイトを動かすための、私たちが独自に開発したプログラム部分については、私たちに著作権が残り、契約期間中、「利用する権利」をご提供する形となります。

万が一、契約が終了した場合は、サイトを動かしていた、私たちの独自プログラムの利用許諾が終了となりますので、ウェブサイトは表示されなくなります。しかし、クライアント様の資産である「デザイン」そのものは、データとしてお渡しすることも可能です。

ご安心ください。私たちは、契約上、実績として公開する権利をいただいておりますが、実際に公開する前には、必ず、改めて「制作実績の公開に関する同意書」という形で、クライアント様のご意思を確認させていただきます。 そこで、サイト名やURLを伏せてほしい、といったご要望があれば、私たちは、それを100%尊重することをお約束します。